【ポリタスTVのメンバーシップ加入はコチラから】 👉 https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV 11/18】 1️⃣古川英気の米国民主主義点検 #4 2️⃣古川英気さんによる日本一ディープな月イチ米国民主主義点検 3️⃣今月のテーマは先月に続き「“ドナルド・トランプとMAGA”の本質を考える」VOL.2 映像ディレクターの古川英気さんに伺います。 #ポリタスTV 【出演】 津田大介(MC) 古川英気(映像ディレクター) 【アメリカ大統領選挙 総力取材ドキュメンタリー】 ■2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――米国を変えた“運命の時”津田大介が迫った2024米大統領選挙|“最重要接戦州”からワシントンへ350キロ走破密着ドキュメント(12/8)#ポリタスTV https://youtu.be/xc43MMV27rE ■2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――大統領選の争点「移民問題」“排除から融和”へ歩む町 (12/21)#ポリタスTV https://youtu.be/ZJjeA_zf33E ■2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――最重要接戦州を決める“アラブ票”「反民主党」から驚きの…町に刻まれた傷(12/31)#ポリタスTV https://youtu.be/REW2eY75szE ■2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――大統領選の争点「中絶問題」女性たちはどう行動したか(1/2)#ポリタスTV https://youtu.be/7VA9vdedyMw ■2024米大統領選・津田大介検証ドキュメント――大統領選で「若者」はどう行動したか "偽の選挙人"へ挑む…25歳の戦い(1/18)#ポリタスTV https://youtu.be/UvjLbWi3nCI ■“2025以降”米国の行方 「トランプ・フォーエバー」計画 「君主制」を目指す“新右翼”(1/28)#ポリタスTV https://youtu.be/EeOpdhgKywA ■“米国の良心”が語る「2024の選択」 米国に刻み込まれた“トランピズム” 声を上げ続ける人々、そのメッセージ(2/24)#ポリタスTV https://youtu.be/OOMC9ldgQmI ==================== ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。1500本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます! 【ポリタスTVのメンバーシップ加入はコチラから】 👉 https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV】(日本時間)午後7時より配信中! 多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。
YouTubeで開く0:00 OP 0:19 OPトーク 2:28 トピックス 3:29 政治/経済 3:31 トランプ氏と高市氏が会談 13:43 台湾有事答弁 18:04 生活保護減額 違憲判決 23:49 宇賀克也 元最高裁判事について 33:52 OTC類似薬に関して厚労省で部会 43:20 環境問題にジェンダーの視点を 46:11 スーダン 病院で民間人460人を殺害 51:12 テクノロジー 51:20 米国で4遺族がOpenAIを提訴 1:05:50 今週の未読本 高島編 1:25:39 未読本 岡田編 1:42:06 ED 【会員限定】ニュースめった刺しゴールデン #4(11/12) 👉️ youtube.com/live/t5Ja9KHBbdg?feature=share 会員限定の二部を配信いたします。 続きをご視聴したい方はぜひメンバーシップ登録をお願いします (下記リンクから会員登録できます) 👉 https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV 11/12】 1️⃣トランプ・高市の会談「戦争になれば勝つ」 2️⃣生活保護減額 違憲判決 3️⃣気候変動政策にジェンダー平等を取り込む 4️⃣Chat GPTと自死 米国で4遺族が提訴 5️⃣今週の未読本を紹介 岡田麻沙×高島鈴のニュースめった刺し#4 読書の秋!違憲の秋!高市政権耐えぬきSP #ポリタスTV 【出演者】 岡田麻沙(ライター / UXライター) 高島鈴(ライター / アナーカ・フェミニスト) ■『戦争とデザイン』著者に聞く|戦争と色・しるし・ことば|デザインが持つ「負」の側面に焦点を当て、戦争の歴史をひもとく。ナラティブ戦を支配し、人々を翻弄するダーク・デザインとは?|松田行正(3/16) https://www.youtube.com/watch?v=HProBFpAEMo&feature=youtu.be ■布団の中から蜂起せよ アナーカ・フェミニズムのための断章/高島鈴 https://www.amazon.co.jp/dp/4409241524 https://www.jimbunshoin.co.jp/book/b612114.html =========【今週の未読本】========= ・『福祉の世界史』編:金澤周作、帆刈浩之、松沢裕作、三浦徹 https://www.amazon.co.jp/dp/464117508X/ https://www.yuhikaku.co.jp/books/detail/9784641175082 ・『LGBTQ+の歴史』編:マイケル・ブロンスキー 訳:藤崎百合 監修:清水晶子 https://www.amazon.co.jp/dp/4309229654/ https://www.kawade.co.jp/np/isbn/9784309229652/ ・『「大東亜戦争」幻想化と「戦争責任」の精神史』小関素明 https://www.amazon.co.jp/dp/4409520970 https://www.jimbunshoin.co.jp/book/b10153397.html ・『障害者と歴史学』編:池田嘉郎、北村陽子 https://www.amazon.co.jp/dp/463452371X/ https://onlineshop.yamakawa.co.jp/product/52371 ・『江戸の刑事司法』和仁かや https://www.amazon.co.jp/dp/4480077189 https://www.chikumashobo.co.jp/product/9784480077189/ ・『「恥」に操られる私たち』著:キャシー・オニール 訳:西田美緒子 https://www.amazon.co.jp/dp/4826902743 https://www.hakuyo-sha.co.jp/psychology/shame/ ・『砂川闘争とは何か』高原太一 https://www.amazon.co.jp/dp/4588316249/ https://h-up.com/books/isbn978-4-588-31624-1.html ・『押し付けられる結婚 「官製婚活」とは何か』斉藤正美 https://www.amazon.co.jp/dp/4406069100/ https://www.shinnihon-net.co.jp/general/product/9784406069106 ・『クィアな時間と場所で』著:ジャック・ハルバスタム 訳:菅野優香、羽生有希、井上絵美子 https://www.amazon.co.jp/dp/4763422065/ https://www.kadensha.net/book/b10153044.html ・『人類学者が教える性の授業』奥野克巳 https://www.amazon.co.jp/dp/415340053X/ https://www.hayakawa-online.co.jp/shop/g/g0000240053/ ・『知の革命家たち』 http://www.suiseisha.net/blog/?page_id=12602 http://www.suiseisha.net/blog/?p=21795 ・『かたちと人類』松田行正 https://www.amazon.co.jp/dp/486528494X/ https://sayusha.com/books/-/isbn9784865284942 ・『たとえば「自由」はリバティか』渡辺浩 https://www.amazon.co.jp/dp/4000617265 https://www.iwanami.co.jp/book/b10146261.html ・『戦争と芸術の〈境界〉で語りをひらくー有田・大村・朝鮮と脱植民地化』著:山口祐香、チョン・ユギョン/Jong YuGyong https://www.amazon.co.jp/dp/4991248930/ https://hanatabasyobo.stores.jp/items/68cf5f0e01165df1470dd131 ・『ネクロポリティクス 死の政治学』著:アシル・ンベンベ 訳:岩崎稔、小田原琳 https://www.amazon.co.jp/dp/4409041290 https://www.jimbunshoin.co.jp/book/b10139560.html ・『枢軸 ベルリン・ローマ・東京 一九一九―一九四六年』著:ダニエル・ヘディンガー 監訳:清水雅大 訳:山本晶子、山根徹也 https://www.amazon.co.jp/dp/4409511092 https://www.jimbunshoin.co.jp/book/b10144732.html ・『ネット世論の見えない支配者』著:ルネ・ディレスタ 訳:岸川由美 https://www.amazon.co.jp/dp/4562075775 http://www.harashobo.co.jp/book/b668294.html ・『ミシェル・フーコーと狂気のゆくえ 我狂う、ゆえに我あり』中谷陽二 https://www.amazon.co.jp/dp/4065415810 https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000420497 ・『感覚の植民地主義と言語のヘゲモニー』山下惠理 https://www.amazon.co.jp/dp/4326200693 https://www.keisoshobo.co.jp/book/b10151522.html ==================== ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。1500本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます! 【ポリタスTVのメンバーシップ加入はコチラから】 👉 https://youtube.com/PolitasTV/join 【ポリタスTV】(日本時間)午後7時より配信中! 多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。
YouTubeで開く動画はまだありません。