「男性稼ぎ主モデル」が​支えてきた​日本の​「住宅政策」​|私は​住み続けられるのだろうか​――今な​お「持ち家政策」を​推し進める​政府と、​実際の​住まいの​現場で​広がる​乖離を​埋めるには​|ゲスト:葛西リサ​(11/9)

YouTubeで開く

【ポリタスTV11/9】
1️⃣内需拡大型の日本の「持ち家」政策が、女性を住宅弱者にしてきたことに気づいてなかった
2️⃣家族の形が変わってきた今、公営住宅はこう、高齢者の住まいはこう、困ってる人はこの層と決めつけては「困難」が深まるだけ
3️⃣不動産業界が居住福祉に基づいた新たな「住まい」の在り方を築き始めている――住み続ける将来が見えてきた

追手門学院大学地域創造学部准教授の葛西リサさん @klisa0630 に伺います。#ポリタスTV#ヒルタス

『13歳から考える住まいの権利』葛西リサ(かもがわ出版)
https://www.amazon.co.jp/dp/4780312477

『母子世帯の居住貧困』葛西リサ(日本経済評論社)
https://www.amazon.co.jp/dp/4818824674

【出演】
葛西リサ(追手門学院大学地域創造学部准教授) @klisa0630
和田靜香(MC/ライター) @wadashizuka

ポリタスTVの番組は次回放送日19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。900本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!

ご加入はこちらから→https://youtube.com/PolitasTV/join

【ポリタスTV】毎週月~金曜日本時間午後7時より配信中!
ジャーナリストの津田大介が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマをやわらかく解説していきます。