『戦争と​デザイン』​著者に​聞く​|戦争と​色・しるし・ことば|デザインが​持つ​「負」の​側面に​焦点を​当て、​戦争の​歴史を​ひもとく。​ナラティブ戦を​支配し、​人々を​翻弄する​ダーク・デザインとは?​|松田行正​(3/16)

YouTubeで開く

●『戦争とデザイン』松田行正
https://www.amazon.co.jp/dp/4865280936
https://sayusha.com/books/-/isbn9784865280937

【ポリタスTV3/16】
1️⃣色:「ロシアによるウクライナ侵略」における色の使われ方
2️⃣しるし:プーチンの「Z」、十字架、ハーケンクロイツ、ダビデの星
3️⃣ことば:「特別軍事作戦」「特別労務班」「コラテラル・ダメージ(付随的損害)」
デザインの負の側面に光をあて、戦争の歴史をひもとく。『戦争とデザイン』の著者、グラフィック・デザイナーの松田行正さんにお話を伺います。

【出演】
岡田麻沙(ライター)
松田行正(グラフィック・デザイナー)

●『グラフィック・ビートルズ』松田行正
https://www.amazon.co.jp/dp/4909718095

●『宗教とデザイン』松田行正
https://www.amazon.co.jp/dp/4865283803

●『REDヒトラーのデザイン』松田行正
https://www.amazon.co.jp/dp/4865281762

ポリタスTVの番組は一週間後の19時まで見逃し配信、それ以降は下記の有料アーカイブサービスにてご視聴ください。900本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!

ご加入はこちらから→https://youtube.com/PolitasTV/join

【ポリタスTV】毎日(日本時間)午後7時より配信中!
多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。