戦後80年の​8月に​政治流動化の​功罪を​考える​|辻田真佐憲さんとの​月イチ時事放談。​今回は​戦後80年の​8月に​考える​政治や​メディアの​あり方。​戦後90年100年に​向けた​話も​(8/28)​#ポリタスTV

YouTubeで開く

【会員限定】書籍の著者出演販促どのネット番組が良かった?|『「あの戦争」は何だったのか』5万部突破を達成した辻田さんにネット番組出演プロモーションについて聞く(8/28) #ポリタスTV
👉https://www.youtube.com/live/WxnSRuO6Wuw?si=Svi2O5kgleutieOx

今日は会員限定の二部もあります。
ぜひメンバーシップ登録をお願いします(下記リンクから会員登録できます)
👉https://youtube.com/PolitasTV/join

【ポリタスTV8/28】
1️⃣辻田真佐憲×津田大介月イチ時事放談
2️⃣戦後80年の8月に政治流動化の功罪を考える
3️⃣メディアのあり方や新刊についての反響も

辻田真佐憲さん @reichsneet に伺います。#ポリタスTV

【出演】
辻田真佐憲(評論家・近現代史研究者)
津田大介(MC/ジャーナリスト/メディア・アクティビスト)

■「あの戦争」は何だったのか(辻田真佐憲/講談社現代新書)
https://www.amazon.co.jp//dp/4065404991/
https://www.kodansha.co.jp/book/products/0000417459

■企画展「記録をひらく 記憶をつむぐ」
@東京国立近代美術館
https://www.momat.go.jp/exhibitions/563

====================

ポリタスTVの過去の番組アーカイブは下記の有料プランにご加入の上ご視聴ください。1000本以上の過去配信番組(一部ライブ配信番組を除く)がご覧いただけます!

ご加入はこちらから→https://youtube.com/PolitasTV/join?noapp=1

【ポリタスTV】毎日(日本時間)午後7時より配信中!
多士済々のMC陣が、その時々の時事問題や社会問題、メディア、テクノロジー、文化や芸術などのテーマを解説・深掘りします。